このサイトはクッキーを使用します。サイトをブラウズされると、弊社がクッキーを使用することに同意されたものとみなされます。お客様は、環境設定も管理できます。詳しくはこちらをどうぞ
PS5やXbox Series Xが登場してから、コンシューマーゲーマーもついに120Hzのリフレッシュレートを体感できるようになりました。特にFPSで遊ぶ人には、この滑らかさと描画の明瞭さが反応速度や敵のtrackingをグッと助けてくれる超重要なアップグレードです。
ただし、新しいゲーム機の仕様上、モニター自体が高リフレッシュレートに対応していても、本体のスペックによって120Hzゲーミングが使えない場合もあります。そこで、対応機種のモニターや、よりスムーズでレスポンスの良いプレイのための設定方法などをまとめました。ぜひ参考にして、コンソールFPSの世界で有利に戦おう。
PS5 / Xbox Series X/S対応120Hzゲーミングモニター
PS5・Xbox Series X/S対応 120Hzゲーミングモニター
よくある質問
Q: PS5で120Hzを有効にするには?
A: PS5設定 > セーブデータとゲーム/アプリの設定 > ゲームプリセット > パフォーマンスモード または 解像度モード > 「パフォーマンスモード」を選択してください。
「パフォーマンスモード」を有効にすると、ゲーム開始時に120Hz対応なら自動で高リフレッシュレートに切り替わります。PS5で120Hz対応かは、各ゲームメーカーの案内をご確認ください。
例: https://www.youtube.com/watch?v=2h53oY9PbKc
Q: Xbox Series Xで120Hzを有効にするには?
A: コントローラーのXboxボタン > 一般 > 設定 > TVとディスプレイオプション > 「リフレッシュレート」で「120Hz」を選択
Q: HDMI手動オーバースキャン設定を有効にするには?
A: コントローラーのXboxボタン > 設定 > 一般 > TVとディスプレイオプション > ビデオ忠実度&オーバースキャン > 上書き > HDMI >「手動設定を使う」(この後、「解像度」「リフレッシュレート」で1080p/120Hzを再選択)
例: https://www.youtube.com/watch?v=Raz_58cMJXk
Q: うちの144Hz/240HzのZOWIEモニターがリストにない場合、120Hz非対応ですか?
A: 上記以外で120Hz対応モデルは2機種のみ:XL2546S と XL2540(XL2540はXboxのみ対応)
Q: アダプターやEDIDエミュレーターを使えば対応できますか?
A: ZOWIEではサードパーティ製品の互換性や品質は保証できません。
Q: モニターの速度や動きの明瞭さに影響する設定はありますか?
A:
1. 設定画面のAMAを「プレミアム」にすると、応答速度が若干向上します。(設定 > 画面設定 > AMA)
オーバーシュート(残像)が発生し、画質に影響する場合があります。
2. 入力レイテンシー低減のため、モニターの「インスタントモード」がオンになっているかご確認ください。(設定画面 > ゲーム設定 > インスタントモード)
XL-Kシリーズなら、常にオンです。
3. DyAc搭載モデルなら、Dynamic Accuracyを「プレミアム」にすれば動きの明瞭さがアップします。(設定画面 > ゲーム設定 > DyAc)
※XL2411KのDyAcは有効時に明るさが下がります。
DyAcの効果について詳しくはこちら:What is DyAc™?
Q: スピーカー内蔵モデルはありますか?
A: いいえ。ヘッドセットを使わない場合は外付けスピーカーが必要です。
Q: ZOWIEモデルにHDRや4Kモデルがないのはなぜ?
A: XLシリーズは競技志向ゲーマー向けです。4KやHDRは映像には良いですが、滑らかさや応答が損なわれるため、競技シーンでは1080pパネルのみ採用しています。